Japanese ( Sa )
-------------------------
【 サーチ衛星 - Search satellite 】
衛星軌道上に打ち上げられている監視衛星。映像を地上に送信することを始め、対象物をスキャンニングすることも可能。動力は上下左右に設置されているソーラー発電による太陽電池。
【 サード・インパクト - Third Impact 】
使徒がターミナルドグマに眠る「アダム(リリス)」に接触する事で発生するとされていた、セカンドインパクトに続く大規模的災厄。人類の死を意味しているらしい。
【 サード・チルドレン - 3rd Children 】
→碇シンジ
【 サイエンスセンター - Science center 】
ネルフ本部B-09ブロックの総合案内板に表示。
【 再起動実験 】
使徒襲来の22日前、ネルフ本部・第2実験場で行われ失敗に終わったエヴァ零号機の再起動試験。
【 最後のシ者 - The Beginning and the End,or "Knockin'on Heaven's Door" 】
TV本編第弐拾四話のサブタイトル。
【 最終安全装置 】
リフトにてエヴァ両肩部に固定されている安全装置、若しくはヘブンズドア入り口にある認証用スリット。
【 再就役 】
任務を離れていたものが再びその役務に戻ること。
【 さかさまの樹 】
→生命の樹
【 サキエル - Sachiel (3th ANGEL) 】
セカンドインパクトから15年、人類の前に再びその姿を現した、3番目の使徒。ヒトの形に近似するが、ヒトの様な頭蓋部は存在しない。国連軍の攻撃を易々と退け、通常兵器の無力さを痛感させた。その後、本使徒は第3新東京市に侵攻。迎撃に出た初号機を大破せしめるも、暴走した同機より反撃を受け、自爆に至った。「嵐を司る天使、ザキエル」に由来するものと思われる。
【 作戦局 】
→戦術作戦部
【 作戦局第二分析室 】
ネルフ本部内にある作戦会議室のようなもの。第5使徒分析の際に使用された。
【 作戦司令 - Strategy commander 】
→葛城ミサト
【 佐世保港 - Sasebo harbor 】
独国から第3新東京市へ輸送中のEVA弐号機護衛艦隊が寄航した長崎県佐世保市の港町。
【 サハクィエル - Sahaquiel (10th ANGEL) 】
インド洋上空の衛星軌道上で発見された、10番目の使徒。高々度から強力なジャミングを展開、地上の通信を広範囲に渡って妨害した。N2航空爆雷による攻撃も試みられたが、効果は認められず。調査に使用された衛星もA.T.フィールドにより破壊された。本使徒は同地点から自ら切り離した小個体を落下させ、その着弾修正を行ない、照準を定めた後に本体ごと落下し、第3新東京市、並びにネルフ本部の包括的破壊を目指した。しかしEVA3体の直接要撃により、その意図は挫かれた。「空を司る天使、サハクィエル」に由来するものと思われる。
【 サブコンピューター - Sub computer 】
ネルフ本部でマギに次いで稼動するセカンドネットワークシステム。第十一使徒・イロウルのハッキングを受け、保安部のメインバンクに侵入を許した。
【 査問 - Inquiry 】
取り調べ問い質すこと。
【 左翼副発令所 】
→副発令所
【 サルベージ - Salvage 】
EVAに取り込まれたパイロットを救出すること。2004年に行われたE計画実験中の事故により、EVAに取り込まれその姿を消した、碇ユイ。第14使徒「ゼルエル」との戦闘に於いて、EVA初号機とのシンクロ率が400%を超えたことにより取り込まれた、碇シンジ。前者のサルベージは失敗。後者も一時は失敗に終わったと思われていたが、コアから無事生還を果たしている。
【 三佐 】
佐官の最下位。少佐に当たる。
【 サンダルフォン - Sandalphon (8th ANGEL) 】
浅間山火口内に於いて蛹の状態で発見された、8番目の使徒。ネルフは速やかに現資産の凍結を含む「A-17」を発令。初の使徒捕獲作戦を展開する。局地戦闘用D型装備を着用した弐号機が、同溶岩内に潜行。しかし回収の段階で使徒が覚醒し、その目的は速やかに殲滅へと移行された。最期は熱膨張を利用した弐号機の攻撃により、殲滅に至った。デザインは古代生物「アノマロカリス」と「三葉虫」がモデルになっている。「胎児を司る天使、サンダルフォン」に由来するものと思われる。
【 三位一体 - Trinity 】
キリスト教で創造主としての父である神と、贖罪者として世に現れた神の子キリストと、信仰経験に顕示された聖霊である神とが、唯一の神の三つの姿となって現れたものであるとする説。三位は全て神の現れで、元来一体のものであるとする考え。
Japanese ( Shi )
-------------------------
【 自慰 - Onanism 】
自讀、オナニーあるいはマスターベーションともいわれ、いずれも同義である。思春期になると、リビドーの亢進を経験し、第二次性徴も現れ性的渇望がみなぎる。自らの手または適宜な器具により性器を刺激して性感の満足を求める。男女ともにこの現象は存在し、男子の方が高率で約90%に見られる。男子は性感が性器に集約され、女子では快感が焦点化しにくい。また一般に道義的罪悪感に悩まされる。自制によってこの行為を避けることも試みられる。
【 ジェット・アローン - Jet Alone 】
「日本重化学工業共同体」が開発した、巨大人型無人ロボット。動力は原子力。内部に小型のリアクターを備えており、遠隔操作によって連続150日間の作戦行動が保障されている。6本の制御棒を開放すると炉心内で核分裂が発生。その熱エネルギーを利用してJ.A.は稼動する。頭部正面に見える歯のような部分は、放熱用のスリット。バックパックの部分には非常用ハッチが2つ設けてあり、そこから内部制御室に進入出来る。赤木博士曰く、格闘戦を前提とした陸戦兵器にリアクター(原子炉)を内蔵するとは論外だとか。
【 ジェット・アローン起動用オペレーティングシステム. Ver.2.2.1c 】
J.A.の起動に用いられるプログラム。下記のバージョンアップ版。
【 ジェット・アローン再起動用オペレーティングシステム. Ver.2.2.1b 】
J.A.の再起動用プログラム。上記プログラムによって暴走した同機の動力炉が臨界に達する寸前になってこのプログラムが作動。炉心融解の危機を免れた。
【 ジェリコの壁 - Wall of Jericho 】
二人きりで過ごすことになったアスカが、シンジとの境界線であるフスマを「これは決して崩れることの無い、ジェリコの壁」だと言った。この台詞のルーツは「或夜の出来事」という往年の名画。やはり同じ部屋で一夜を過ごすことになった男女が、毛布で部屋を区切り、これを「ジェリコの壁」と呼んでいる。因みに「ジェリコ」とは「旧約聖書」に登場するヨルダン川西岸にある街の名前で、街の城壁が角笛の音で崩されたというエピソードが記されている。
【 シェルター - Shelter 】
第3新東京市全域に設置されている地下避難施設。新旧市街地を中心に各周辺都市にも設置され、最大で334個確認出来る。ジオフロント内にも複数設置されており、これらは建設初期から整備されていたらしい。
【 ジオイド 】
平均海面と一致する地球の等重力ポテンシャル面のこと。海抜0mの平面基準線。マギシステムの自律自爆が決議された際、「ジオイド深度マイナス280、マイナス140、ゼロフロア」とアナウンスされた。
【 塩の柱 】
セカンドインパクトによって、死の世界となってしまった南極の海に無数突き出している塩柱。ネルフ本部の最深部、ターミナルドグマにもこれに酷似した柱が無数に存在する。旧約聖書「創世記」で語られるソドムとゴモラの町では、地獄の業火に覆われた町を脱出した人間が、神の名に背いて後ろを振り返ってしまった時に塩の柱と化してしまったという話がある。
【 ジオフロント - GEO-FRONT 】
箱根の地下に広がる直径6km、高さ0.9kmの半球状の地下空洞。その80%は土砂に埋もれており、本来は直径13.75kmの巨大な球形空間だった。中央にネルフ本部が窺え、その周りには森林や地底湖が広がっている。因みにリニアレールは、その外周部を回るように敷設されており、第3新東京市地上とネルフ本部施設を結んでる。
【 ジオフロント人工天蓋部・下層第2直援エリア(予定地) 】
第3新東京市昇降ビル群を支えるジオフロント天井部。使徒迎撃に備え、エヴァを直接援護する設備が配置されるものと見られる。
【 ジオフロント・無人入館ゲート 】
→無人入館ゲート
【 自我 】
哲学で対象の世界と区別された認識・行為の主体であり、しかも体験内容が変化しても同一性を持続して、作用・反応・体験・思考・意欲の働きをする意識の統一体。
【 自我境界線 - Self boundary line 】
自我と非我のボーダーラインか。
【 死海 - Dead Sea 】
アラビア半島西部、イスラエルとヨルダンの間にある塩湖。湖面標高は海面下394mで、世界最低の窪地にある。ヨルダン川が流れ込むが、出口がなく、蒸発が盛んなために塩分は20%以上に達して、生物の棲息は不可能となっている。聖書に関した史跡が多くある。2000年にはゲヒルンの手で「ロンギヌスの槍」が引き上げられ、南極の葛城調査隊の下に送られた。
【 死海写本 - the Dead Sea Scrolls 】
→死海文書
【 死海文書 - Dead Sea Scroll 】
1947年、パレスチナにある死海の北西岸にある洞窟で発見された、「旧約聖書」とその「外典」。紀元前125年から紀元後68年のイザヤ書などの旧約聖書の断片などを含んでいる。イエスの新しい解釈がこの死海文書で可能となった。グノーシス主義のクムラン教団が残したものとされる。死海写本。
【 シグマ・ユニット - SIGMA UNIT 】
セントラルドグマ内にある実験施設。オート・パイロットの実験に使用された「プリブノーボックス」が存在する。
【 次元測定値 】
9体のエヴァ量産機がS2機関を解放しアンチA.T.フィールドを発生させた際、この値は反転・マイナスを示した。次元とは数学で一般的な空間の広がりの度合を表す数。または物理量の性質を表すもの。
【 思考言語 - Thought Language 】
パイロットが思考を直接EVAに伝達する際に使用される言語。パイロットはこれを複数から選択することが出来る。レイやシンジは日本語を、アスカは主にドイツ語をベーシックにしている。
【 思考ノイズ - Thought Noise 】
パイロットの思考パターンに乱れが生じること。エントリープラグに複数人が搭乗した場合やパイロット自身が思考を集中出来ない時に発生する。
【 指向兵器 】
いわゆるレーザー兵器。光速の破壊エネルギーを目標に対し精密に指向させ、対象を破壊する兵器の総称。指向とはある目的を目指して向かうことや定まった方向に向かうこと。または定まった方向に向けることを表す。
【 自己修復機能 】
広義には生物自身が持つ治癒能力のこと。エヴァや使徒は負った外傷を短時間で修復するほどの能力を有するが、特に初号機では完全に失った左腕を使徒の一部を利用して瞬時に再生させるなど驚異的な行動が見られる。
【 自己診断モード 】
マギシステムの自律診断モード。定期検診が行われた後、マギはこのモードへと移行された。
【 自己フォーメーション - Self-formation 】
L.C.Lが有する形質の一つか。
【 資産凍結 - Frozen Assets 】
資金・資産などの移動や使用の一切を一時禁止すること。
【 システム・ビル - SYSTEM BLDG 】
別名「兵装ビル」。第3新東京市に林立するビルを模したEVA支援建築物群。その内訳は迎撃用ロケットランチャー、外部電源用ソケット、及びアンビリカル・ケーブル、各種武器(パレット・ライフルなど)、地上出撃用リフトビル、及びその回収ゲートなど。
【 自走陽電子砲 - Positron Sniper Rifle 】
EVA専用自走陽電子砲(ネルフ仕様)。ヤシマ作戦の際に戦略自衛隊・つくば技術研究本部(戦自研)から試作型を徴発。その後、技術開発部技術局三課の手で改良。陽電子を磁力により加速・収束させる事で極大なエネルギーを生成し、対象物の構成電子と反応して発生する「対消滅エネルギー」によって対象を破壊する。エネルギーとなる電力は、銃中央の電光受信機に1000分の1秒のパルス変像で送信される。撃鉄を起こしてヒューズ管を装填、陽電子は地球の自転・磁場・重力の影響を受けて直進しない為、誤差修正の後に発射位置となる。旧ソビエトのPTRS1941(対戦車ライフル)がモデルらしい。
【 師団 - division 】
中将程度の将官が指揮を執る、各兵科の旅団・連隊・独立大隊を組み合わせて構成された軍団と旅団の間に位置する最小戦略単位。構成隊員数は1万〜2万人程度。指揮命令系統は師団長を頂点とし、旅団、大隊、戦闘支援中隊、中隊、小隊、分隊などと下り、師団は直属の航空、防空、通信、偵察大隊などを持つ。戦略自衛隊はネルフ本部直接占拠の際、約一個師団を投入し制圧を試みた。
【 使徒 - Apostle 】
キリストが福音を伝えるために選んだ12人の弟子で、十二使徒と呼ばれる。また、聖霊によって選ばれた人や神の使命のため献身的努力を惜しまない人を指すこともある。
【 使徒キャッチャー 】
浅間山捕獲作戦に於いて使用された電磁膜発生器。立方体の形にエネルギーフィールドを形成し、対象物を捕獲する。緊急時には取っ手の両側にある爆砕ボルトに点火、これを切り離すことが出来る。また垂直式のタイプもあり、これは所謂「つりざお」式。
【 使徒迎撃専用擬装要塞都市 】
→第3新東京市
【 使徒、襲来 - ANGEL ATTACK 】
TV本編第壱話のサブタイトル。
【 シト新生 】
春に公開された劇場版エヴァンゲリオンのサブタイトル。"DEATH : (本編の総括)"と" : REBIRTH(続編)"の二部構成だった。
【 使徒、侵入 - LILLIPUTIAN HITCHER 】
TV本編第拾参話のサブタイトル。
【 使徒と呼称される物体及び人類補完計画(仮称)に関する第1次中間報告書 】
ネルフ総務局総務部第二課作成(内務省調査室保持資料422535568号)の極秘文書。日本政府が情報公開法をタテにネルフへの極秘事項開示を迫った際、特殊監査部が手を回してダミーを織り交ぜあしらったもの。アポトーシス、アポビオーシスなどの文字が見られるが文章の大半が黒で塗り潰されており、全体の把握さえ難しいものと思われる。
【 シナプス - Synapse 】
神経細胞の神経突起が他の神経細胞に接合する部位をいう。脳や脊髄のタンパク質や神経節に集中してみられる。そこでは興奮は一方向にだけ伝達される。EVAとそのパイロットは、これを介して神経接続される。
【 シナリオ - Scenario 】
脚本・筋書きの意。ゲンドウやキールは計画全体のことを総じてこう呼んでいる。
【 シナリオB-22 - Scenario B-22 】
→B-22
【 死に至る病、そして - Splitting of the Breast 】
TV本編第拾六話のサブタイトル。
【 磁場 - Magnetic field 】
磁石や電流の周りに生じる磁気力の作用する場所。単位磁極(1ウェーバー)に対して働く力で磁場の強さと方向を表す。単位はMKSA単位系でアンペア毎メートル。
【 自爆作動プログラム 】
第十七使徒・タブリスがリリスの幽閉されているMAIN L.C.L PLANTに到達した際、ミサトが日向に指示した本部自爆用のプログラム。自爆システムは核爆弾が組み込まれたユニットで、ターミナルドグマにセットされているらしい。
【 自滅促進プログラム 】
進化し続ける第十一使徒・イロウルに対して「進化の終着点は自滅」という観点からリツコが提唱、マギとの共生を図らせようとカスパーから直接送り込んだプログラム。
【 下二子山 】
→二子山
【 下僕 】
雑事に使われる者。召使い。カヲルは弐号機のことをアダムの分身、リリスの下僕と言った。
【 シモラク牛乳 】
下関酪農製造・販売の牛乳。現在は山口県酪農と名称を変更し、やまぐち県酪として販売されている。
【 ジャイアント・ストロング・エントリー - Giant Strong Entry 】
スクーバダイビング用語。足を開いて海中に飛び込むこと。一般には「ジャイアント・ステップ・エントリー」と呼ばれることが多い。
【 射出信号 - Ejection signal 】
非常時に発令所からエヴァに送信される、エントリープラグ強制射出命令。プラグ側からロックして信号を受信しないことも可能。
【 シャノン・バイオ 】
2006年設立の外資系のケミカル会社。本社は京都府京都市下京区四条柳馬場東入ル。マルドゥック機関を構成する108の企業体のうち、107番目の企業であったが日本政府内務省調査部の調べにより、ペーパー・カンパニーであったことが確認されている。登記簿には取締役として「キール・ローレンツ」、「碇ゲンドウ」、「冬月コウゾウ」、「高橋ショウイチ」、「千屋ミキオ」の5名の名前が確認できる。社名の"シャノン"は村上龍の『愛と幻想のファシズム』から。
【 ジャミング - Jamming 】
雑音が入ったり混信することで、電波妨害や妨害電波という。
【 シャムシェル - Shamsiel (4th ANGEL) 】
使徒再来から僅か3週間後に襲来した、4番目の使徒。その形は昆虫を思わせ、甲殻を想起させる身体部や目の様な模様を持つ頭部、腹部に折り畳まれた8本の節足等々。その目的、周囲の状況に応じて飛行、戦闘、半飛行の三形態に変体出来る事が確認されている。海上より襲来した本使徒は、超低空で第3新東京市に侵攻。迎撃に出た初号機との戦闘になり、最後はコアにプログレッシブ・ナイフを衝き立てられ、その活動を停止させた。その後、コア以外は殆ど原型を留めたまま回収され構成素材、遺伝子配列など貴重な資料を提供した。全長は推定で150〜200m程度。「昼を司る天使、シャムシェル」に由来するものと思われる。
【 修学旅行 - School trip 】
シンジたちが参加出来なかった2年A組の旅行スケジュールは1日目「第3新東京国際空港発→オキナワ(本島・新嘉手納)」、2日目「本島→ケラマ列島→ミヤコ島」、3日目「ミヤコ島→第3新東京国際空港着」。2日目の予定表には「AM6:30・起床→7:00・朝食(バイキング)→7:40・スクーバダイビング(1回目)→PM12:00・昼食(弁当)→1:00・スクーバダイビング(2回目)→3:30・ホテル着」とプリントされている。出発日は2015年10月16日。
【 集光ブロック - Condenser Block 】
芦ノ湖に面している二つのブロック。地上の光を集め、光ファイバーを使って地下のジオフロントへ電力を供給している。湖に面しているのは効率的に光を集めるためであろう。
【 十字架 - Cross 】
キリスト教のシンボルとして広く知られているが、キリスト以前は苦痛と死を齎す刑具に過ぎず「イエス・キリスト」の死により、愛と赦しの具現、自己犠牲の表象に変質した。但し、十字架は先史時代に太陽、天、風を示す象徴としても広まってもいた。
【 収納区画 - Receipt division 】
第3新東京市は一区画(ブロック)=300m程で設計されている。芦ノ湖上に突き出している半水上都市部を含めて北に9ブロック。東西方向には最大6ブロック。各ブロックの境界線は雨水などの排水路になっていて、4つのブロックが集合している場合は、その交点に貯水池が設けられている。集光ブロック(半水上都市の上、2ブロック)を除いた部分は、中央部に6車線(片側3車線)の道路が設けられており(旧市街地では片側2車線の4車線)、新市街地の路面上にはEVA地上射出用のエレベーターが設置されている。一部道路の先には車両がジオフロント内に進入する為の無人ゲートが設置されていて、その配置は東側に3ヶ所。西に1ヶ所、南に2ヶ所確認出来る。各ブロックにはビルに擬装されたEVA支援用の兵装ビルが設営されており、その種類には探査システム、防衛用兵装システム、EVA地上射出用リフト・ビル、武器弾薬用格納庫、外部電源供給用ソケット収納ビルなどがある。
【 首相官邸 第3執務室 】
第2新東京市官公庁にあると思われる内閣総理大臣の官邸。執務室内には六角形の巨大な振り子が存在する。
【 主電力供給システム 】
EVA背部に電源ソケットを接続し、アンビリカル・ケーブルによって活動に必要な電力を供給するシステム。
【 呪縛 】
呪いをかけて動けなくすること。
【 シュミレーションプラグ - Simulation plug 】
シグマユニット・プリブノーボックスにて直接ハーモニクス・テストの実験に使用された、模擬体に挿入される専用プラグ。内部インテリアは通常のエントリープラグと変わらない。
【 主モニター - Main monitor 】
中央作戦司令室前方に位置する壁面スクリーン。何十基ものパネルを格子状に配置・構成し、一枚の巨大スクリーンを作り出している。
【 瞬間、心、重ねて - Both of You,Dance Like You Want to Win! 】
TV本編第九話のサブタイトル。
【 昇降ブロック - Rise-and-fall block 】
第3新東京市街の中央から東西南北5ブロック(計9ブロック)の部分を指す。重要施設群と呼称され、有事の際にはジオフロント部への収納が可能。
【 勝算8.7% 】
→8.7%
【 昇進祝賀会 】
使徒戦の功績が認められ一尉(大尉)から三佐(少佐)に昇進したミサトを祝おうとケンスケが企画したホームパーティ。
【 承認システム - Recognition system 】
スリットにIDカードをスライドさせてその人物にアクセス権限があるかどうかを確認するシステムなどの総称。ネルフ本部入館ゲート、セントラルドグマ・ターミナルドグマ内の立入禁止区域などに設けられている。
【 上部前方第1投影スクリーン 】
→投影スクリーン
【 情報公開法 】
平成10年3月27日に「行政機関の保有する情報の公開に関する法律案」及び「行政機関の保有する情報の公開に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案」が閣議決定後に国会に提出。一部修正後、平成11年5月7日に全会一致で可決された法案。それから月日は流れて2015年、政府はこの法律をタテにネルフに対し極秘情報の開示を迫った。
【 初期コンタクト 】
→起動・出撃手順
【 初号機 - EVA-01 】
→EVA初号機
【 贖罪 】
イエス・キリストが人類の為に十字架に掛かり世の罪を贖い、神と人との和解を成就したこと。罪滅ぼし。
【 処世術 】
世の中で生活をする上での方策。世渡りの方法。
【 所長室 】
ゲンドウが所長を務めていた、人工進化研究所の所長室。内装はコンクリート打ちっ放しで家具調度類は一切無い。
【 白糸の滝 】
富士宮市足寄郡足寄町白糸。御殿場のさらに西、朝霧高原の一角にあり富士の雪解け水からなる天下の名瀑。国連軍施設から脱走したトライデント型陸上軽巡洋艦・雷電が、全速運転の状態で滝を下から上へジャンプしようとしたものの火山性地盤の強度計測を誤り、ジャンプの踏み切りが地盤を踏み抜いてそのまま滝へと体当たりした。搭乗していたパイロット・浅利ケイタは戦略自衛隊病院へと搬送され、集中治療室に収容された。
【 自律自爆 - Autonomous suicidal explosion 】
第十一使徒・イロウルに乗っ取られたマギが可決した、人工知能以外の取り消しが不能な自爆コード。自爆は三者一致の後、02秒で行われる。
【 自律防御 - Autonomous defense 】
マギへの不法アクセスを防ぐ為、リツコらの手によって行われる防衛プログラム作業のこと。第666プロテクト、Bダナン型防壁。
【 シルバーベル - Silver bell 】
訳名「銀の鈴」。ネルフ本部B-09ブロックの総合案内板に表示されていた。旧東京駅構内の待合場としても有名。
【 司令 - Commander 】
→碇ゲンドウ
【 司令席 - Commander seat 】
発令所最上部にある総司令席。ライトテーブルで引き出しが三つ。左は不明、真ん中に拳銃、一番右には受話器が収納され、この引き出し自体はカードキーを差し込まないと開かない仕組みになっており、中には通常用白電話が二機、非常用赤電話(一番手前)が一機備えられている。司令席自体は昇降が可能で、平時には司令塔内に収納されている。席の傍らには常に副司令が立っているのだが、どうやら彼専用の席は無いらしい。ゲンドウは不在がちで有事の際に冬月が代わりに指揮を執ることも多いが、決して彼は司令席に座らずミサトたちと同じレベルにいる。
【 司令塔第一発令所 】
→第一発令所, 中央作戦司令室
【 司令塔第二発令所 】
→第二発令所, 中央作戦司令室
【 白き月 - WHITE MOON 】
南極大陸に存在した巨大な地下空洞、その規模は箱根の地下にあるものと全く同じ。GF-01。
【 しんかい6500 】
1989年に開発された国産の有人海洋探査船。全長9.5m、幅2.7m、高さ3.2m、最大潜航深度6500m、最大搭乗員数3名、通常潜航時間9時間、最大速力2.5ノットを誇る。
【 人格移植OS - Personal Transplant Operating System 】
第7世代の有機コンピューターに個人の人格を移植して思考させるシステム。MAGIがその第一号であり、この技術はEVAの操縦にも用いられている。
【 新型爆弾 - New style bomb 】
セカンドインパクト直後に起こった世界紛争の最中、東京に投下され約50万人の人命を奪ったとされる兵器(2000年9月20日)。N2爆弾のことか。
【 新嘉手納 - New Kadena 】
→修学旅行
【 シンクログラフ - Synchro graph 】
神経接続時のEVAとパイロットの同調度合をグラフ化したもの。
【 シンクロ・コード - Synchro Code 】
コンピューター同士の通信周期時間のこと。
【 シンクロ率 - Synchro Percentage 】
神経接続時のEVAとパイロットの同調度合を数値化したもの。この数値が高ければ高いほど、EVAはパイロットの思考を忠実に再現することが出来る。その反面、EVA本体に加わった衝撃などの感覚も軽減されず伝わってくる。この数値が10%を割るとEVAは起動しないらしい。因みにシンクロ率自体は外部からの操作も可能だが、それは減少(カット)させることしか出来ない。
【 シンクロ率400% 】
→400%
【 神経節 】
神経細胞と神経線維とが集まってこぶ状となったもの。脊椎動物では中枢神経系や自律神経系で著しく発達し、興奮の伝わり方に変化を与える。
【 神経接続 - Nerve Connect 】
EVAとパイロットが連動するために神経レベルから双方向に交流・同調させること。同調度合はシンクロ率として数値化される。
【 神経線維 】
神経単位の突起のうち、比較的長いものをいう。刺激の伝道路となる。別名「神経突起」。
【 人工進化研究所 - Artificial Evolution Laboratory 】
国連直轄の社団法人として箱根に設立された研究所。遺伝子操作やゲノム生物学の研究が行われていたと思われる。同研究所は2004年に起きた同職員「碇ユイ」の死亡事故を機に、物議を醸す事となった。実際には人類補完委員会・調査機関ゲヒルンの隠れ蓑であり、生体コンピューターの開発やアダム再生計画(E計画)、死海写本の解読などが水面下で推し進められていた。略称「AEL」。
【 人工進化研究所 3号分室 】
→3号分室
【 シンジ - Shinji 】
→碇シンジ
【 新庄隊 - Shinjyou party 】
戦略自衛隊・ネルフ制圧部隊。柳原隊と共に下層へ突入。
【 新世紀 - Neon Genesis 】
新-創世記の意。
【 人造人間 - Android 】
人の造りしもの。アンドロイド。
【 震電 - Shinden 】
→トライデント型陸上軽巡洋艦
【 新箱根湯本駅 - New Hakone-yumoto station 】
第3新東京市・東の玄関口。厚木行きなどの政府専用特別急行列車の発着駅であり、ローカル線では環状第七号線などが通る。実際の箱根湯本はセカンドインパクトの影響で海に沈んでしまった為、より内陸部に新設された。
【 シンベリン - Cymbeline 】
国連海軍・太平洋艦隊所属の艦船名。
【 新横須賀港 - Port of New Yokosuka 】
旧小田原海上に建設された、第3新東京市海の玄関口。
【 心理グラフ - Mental graph 】
→セルフ心理グラフ
【 人類補完委員会 - Human beings Complement Commission 】
議長は「キール・ローレンツ」。人類補完計画の推進、特務機関ネルフの予算確保や監査などを主な業務としている。委員会は議長(独国系)を始め、米国、仏国、英国、露国の5人で構成される。
【 人類補完委員会・特別召集会議 】
→特別召集会議
【 人類補完計画 - Human beings Complement Project 】
出来損ないの群体として行き詰まった人類を、完全な単体生物へと人工進化させる一大プロジェクト。ゼーレが推進し、その実行機関としてネルフが存在していた。EVAも兵器としてだけではなく、同計画の実現を企図して建造されたものだった。最終的にはキールとゲンドウの思惑が対立、ネルフ本部の直接占拠という武力衝突にまで発展した。計画名の由来はSF作家コードウェイナー・スミスの「人類補完機構」からか。
【 進路予想図 - Course anticipation figure 】
第三使徒・サキエルの侵攻予想進路を表したもの。発令所主モニターに表示された。
Japanese ( Su )
-------------------------
【 スイカ畑 】
加持が趣味でジオフロントの一角に作った畑。
【 スーパーソレノイド理論 】
→S2理論
【 スキゾフレニア - Schizophrenia 】
分離性気質、内閉性性格。非社交的、内気、生真面目、利己的、空想的という基本的な特徴をもつ。俗世間的なことに無関心で、友人も少ないが、孤独であることを苦にしない。鋭い観察をし、整然と筋の通った意見を述べ、敬遠されたり、畏怖されることもある。敏感さと鈍感さが混在し、それを共に持っているところに分裂気質の特色がある。
【 スキューバダイビング - Scuba diving 】
スキューバを用いて行う潜水。2年A組修学旅行予定表の中にも、二日目のイベントとして盛り込まれていた。スクーバダイビング。
【 スクリーン - Screen 】
→投影スクリーン
【 鈴原トウジ - Touji Suzuhara 】
マルドゥックの報告書により選ばれた、フォース・チルドレン。エヴァンゲリオン3号機専属操縦者。関西弁を操り、常にジャージを纏っている。祖父・父・妹(小学校低学年)の4人家族で、父はネルフの研究所勤務らしい。2001年12月26日生まれの14歳、B型。名前の由来は村上龍の小説「愛と幻想のファシズム」に登場する「鈴原冬二」から。
【 スタンド喫茶・エム 】
新箱根湯本駅を出てすぐ右手にある喫茶店。
【 ストレッチャー - Stretcher 】
急患を固定する為の救護台。
【 スナイパーライフル - Sniper rifle 】
対レリエル、及びアルミサエル戦にて零号機が使用した310ミリ狙撃銃。英国ACCURACY INTERNATIONAL(アキュラシー・インターナショナル社)製「L96A1」狙撃銃がモデルであり、英国陸軍やSAS(英国陸軍特殊空挺部隊)などが制式採用している。
【 スマッシュ・ホーク - Smash fork 】
斧形をしたプログレッシブナイフ同様の近接戦闘用武器。弐号機が使用する。
【 駿河湾 - Suruga Bay 】
静岡県御前崎と伊豆半島の間に位置し、深さは最深部で2500mにも及ぶ。第七使徒迎撃の際、初号機は分裂した目標"甲"の攻撃によって相模湾からこの沖合い2kmの地点まで飛ばされ水没した。
Japanese ( Se )
-------------------------
【 生活当番表 】
葛城家の週間当番を一覧表にしたもので朝食当番、夕食当番、ゴミ出し、風呂掃除の4部門に分かれている。配分はジャンケンの勝敗によって決められ、ミサト(23勝5敗)が当番するのは以下通り、朝食1(火曜)、夕飯2(水曜、及び土曜)、ゴミ出し1(月曜)、風呂掃除1(木曜)。その他についてはシンジの担当になる。
【 聖痕 - Stigma 】
カトリック世界では、磔刑のキリストが受けた傷(両手、両足、脇腹、額)が、外的原因を伴うことなく現れる事をいう。
【 静止した闇の中で - The Day Tokyo-3 Stood Still 】
TV本編第拾壱話のサブタイトル。
【 精神汚染 - Mental Contamination 】
EVAとパイロットが神経接続している際、何らかの原因によって発生した精神波の逆流によって引き起こされる現象。
【 生体コンピューター 】
CPU(中央演算装置)に人の脳に近い有機物質の人工頭脳を用いたもの。第7世代の有機コンピューター。ジョセフィン素子を使用している第5世代のものよりもはるかに進んだ技術である。現在、概念として考えられているものは生物の神経組織に似たバイオ回路を有し、ニューロネットを使用するタイプが多い。赤木ナオコ博士はコンピューターの単独駆動に於ける暴走を考慮し、互いに異なる性格を持つ3台のスーパー・コンピューターからなる「MAGI SYSTEM」を開発した。
【 生体部品 - Living body parts 】
エヴァ素体部を構成していると考えられる有機的なパーツ。最先端のバイオテクノロジーによって生み出されているものか。
【 生体融合 - Living body fusion 】
生きた個体同士が融けて一つになること。第十六使徒・アルミサエルは零号機との融合を目論んだが同機の自爆により殲滅させられた。
【 政府専用特別急行列車 - The special express train only for the governments 】
→リニア式小田急ロマンスカー
【 政府専用特別急行列車R-13 】
第拾九話でシンジが乗る予定だった新箱根湯本駅13:38発・新厚木行(2番線)の特急列車。
【 生命維持モード - Life maintenance mode 】
外部からのエネルギー供給が見込めない場合にパイロットの生命を維持する為、残存する内蔵電源を省エネルギーモードに切り替えること。L.C.L浄化能力の維持が最大の目的と思われる。通常の稼動では5分で切れてしまう内部電力を利用して、パイロットは最大16時間生きていることが可能となる。
【 生命の樹 - Tree of Life 】
人類補完計画の発動により初号機は天に根を広げ、地に枝を伸ばした樹のような姿になった。枝と根が逆転した生命の樹は、インドの聖典やカバラに見出され、それは「さかさまの樹」と呼ばれる。命の胎芽。
【 生命のスープ 】
地球の原始大気成分であったと考えられる水素、メタン、アンモニア、水蒸気から太陽の放射エネルギーを用いて、アミノ酸のような単純な窒素を含む有機化合物が合成され、アミノ酸からさらに大きな有機物が構成され、液状のコアセルベート(液滴)と呼ばれる集合体が生じ、それらが生命の起源となったらしい。初号機に取り込まれ自我境界を失ったシンジが溶け込んでいたL.C.Lの状態は極めて原始地球の海水、生命が生まれる源に近かったとされる。原始のスープ。
【 生命の実 - Nut of Life 】
旧約聖書「創世記」にエデンの園の中央には「知恵の樹」と共に「生命の樹」があったと記されている。ヒトは神の命に背き知恵の実を食べ、楽園を追放された。その後、神はヒトが生命の実を食べるのを恐れ、エデンの園の東に智天使「ケルビム」と煌めく炎のような剣を置き、命を与える木への道を守らせたという。
【 セイモア・ナン 】
シンジたちが使っている歴史の教科書に見られる、メキシコのアマチュア天文学者。南極に落下した大質量隕石を直撃15分前に観測した唯一の人物とされる。1971年生まれ。
【 ゼーレ 】
→秘密結社ゼーレ
【 ゼーレ、魂の座 - WEAVING A STORY 】
TV本編第拾四話のサブタイトル。
【 ゼーレの紋章 】
逆三角形の顔に7つ(右に3つ、左に4つ)の眼を配したこの紋章は、旧約聖書「創世記」に登場する絶対神「ヤハウェ」を表すものであるといわれている。ターミナルドグマに眠る巨人「リリス」にもこの紋章の刻まれた仮面が覆い被されている。因みに「7」という数字はキリスト教、及びユダヤ教の神秘主義カバラに於いて、特別な数字であり(七惑星、天地創造の一週間、小宇宙の中心である人体頭部の七穴など)、完全を意味する重要な数字でもある。また、新約聖書「ヨハネの黙示録」には七つの金の燭台、封印、災い、天使、霊などの様に「七」という数字が頻出する。
【 ゼーレの老人 】
→老人
【 世界の中心でアイを叫んだけもの - Take care of yourself. 】
テレビ本編最終話のタイトル。ハーラン・エリスンSF作品「The Beast That Shouted Love at The Heart of The World(日本語タイトル"世界の中心で愛を叫んだけもの")」から採られている。
【 セカンド・インパクト - Second Impact 】
2000年9月13日に南極大陸にて発生した全世界的災厄。洪水、噴火、地軸の変動などの環境激変とその後に起きた世界規模的紛争により、人類の半数が死に至らしめられた。原因について国連は「大質量隕石が光速の数十%の速度で飛来し、南極大陸マーカム山に落下・直撃したことにより発生(数億年に一度の確率)」したと正式発表している。
【 セカンド・チルドレン - 2nd Children 】
→惣流・アスカ・ラングレー
【 セキュリティカード - Security card 】
→IDカード
【 セキュリティゲート - Security gate 】
→無人入館ゲート
【 セクショナリズム - Sectionalism 】
一つの部門や派閥などの立場を固執して、排他的になる傾向。セクト主義。
【 セクト - Sect 】
第2新東京市でテロ事件を起こした過激派グループ。「セクト」とは宗派や分派、主義・主張を同じくする者の集団を表す。セクショナリズム。
【 セスナ - Cessna 】
アメリカの軽飛行機製造会社名。また、同社製造による小型飛行機。
【 接収 】
権力機関が強制的に所有物を取り上げること。
【 接触行動 - touching behavior 】
自分や他者の身体、事物に触れること。発達的に早くから用いられる非言語的コミュニケーション。相手への接触は直接に自分の存在を示す行動であり、他の媒体を用いる行動に比べて刺激、鎮静の効果の大きな原初的なコミュニケーションである。
【 接触実験 】
被験者がエヴァ本体への直接シンクロを目論む実験と思われる。E計画初期に行われた。日本ではユイが初号機に取り込まれ、ドイツではキョウコが弐号機との接触実験直後に精神崩壊を引き起こし自らの命を絶った。
【 絶対境界線 - Absolute Border Line 】
EVA起動の最終ライン。これを突破するとEVAは起動したと見なされる。
【 絶対的不可侵領域 】
→A.T.フィールド
【 セフィロトの樹 】
カバラの象徴的な図版で、精神界の三次元的イメージの実体を図形的に表現したもの。10個の球体と22の経で構成されており、人間にとって到達可能な最高度の精神までの道筋を示す。その他にも瞑想の階梯図、認識に至る地図、人類の予定された歴史など様々に読み解く事が出来る。10個の球体はセフィラと呼ばれ、それぞれに「ケテール(至福)」、「コックマー(智恵)」、「ビナー(理解)」、「ケセド(慈悲)」、「ゲブラー(厳正)」、「ティフェレト(美)」、「ネッツァッフ(勝利)」、「ホッド(栄光)」、「イェソド(基礎)」、「マルクト(王国)」の属性を持つ。
【 蝉 - Cicada 】
半翅目セミ科に属する昆虫の総称。体はやや紡錘形で、頭部が太い。セカンドインパクトの影響で地軸がずれた日本は四季を失い、一年中夏の熱帯地域となった。その為か本来夏に鳴く虫は年を通して鳴き止むことがない。2015年では少しずつ生態系が戻りつつあるらしく、蝉の鳴き声も弱まってきたらしい。
【 せめて、人間らしく - Don't Be. 】
TV第弐拾弐話のサブタイトル。
【 ゼルエル - Zeruel (14th ANGEL) 】
その中で最強と黙される、14番目の使徒。鈍重そうな外見とは裏腹に、行動は俊敏。肩下から伸びた帯状の腕を自由自在に操り、対象を鋭く切断する。頭蓋部から発せられる光線は、地上とジオフロントを隔てる全22層の特殊装甲板を一撃で18層まで損壊させた。ジオフロントに侵入後、弐号機の迎撃を受けるが無傷。続く零号機を大破させ、セントラルドグマへと侵攻した。メインシャフトを降下し、第一発令所を損壊せしめたが、前線に復帰した初号機により捕食された。「力を司る天使、ゼルエル」に由来するものと思われる。
【 セルフ心理グラフ - Self mental graph 】
エヴァパイロットの心理状態をグラフ化したものか。
【 ゼロ・エリア 】
→第3新東京市ゼロ・エリア
【 零距離射撃 】
近距離(約100〜300m)に迫った敵に対して行なう射撃法で、射角を零にして射撃する。
【 零号機 - EVA-00 】
→EVA零号機
【 仙石原 - Sengokuhara 】
神山の爆発口から流れ出た火山泥流で昔の芦ノ湖が二分され、南半分はそのまま現在の芦ノ湖となり、北半分が湿地地帯になった。低温、多湿な気候のため開発は遅れたが、その結果「ススキ」が群生する台ヶ岳の幻想的な風景や数々の草花が咲く湿原など、仙石原独特の美しい自然を残すこととなった。だが2015年現在では、その大部分が第3新東京市の市街地になっている。因みにミサト達が寝起きするマンションやシンジ達が通う学校は、この仙石原の北東部にあるらしい。
【 仙石原高原 】
箱根火山の最初の噴火によって出来た火口原で、元は湖だった。標高650m前後で周辺は仙石原湿原植物群落を形成する。奥箱根ともいわれる避暑地。箱根カントリークラブ内のイタリー水源地付近が、現在のゼロ・エリア(新市街地の中心部)。その直下900mの地点にネルフ本部は存在する。因みにミサト達の住むマンションの住所は"神奈川県第3新東京市仙石原西5番2号の1 コンフォート17マンション 11-A-2号室"。
【 戦自研 】
→つくば技術研究本部
【 戦術作戦部 - Tactical strategy part 】
ネルフ本部内部部局。作戦立案、兵器運用など重要位置付けを担う。エヴァの運用、対使徒戦の指揮は同作戦局第一課が行う。
【 前哨戦 - a preliminary skirmish 】
本隊同士の戦闘に先立つ小競り合い。または本格的な活動に入る前の準備的な行動を表す言葉。
【 先生 - Teacher 】
シンジがゲンドウの元を離れてから上京するまでの間、彼の扶養をしていた人物。
【 セントラル・ドグマ - CENTRAL DOGMA 】
ネルフ本部直下に広がる地下7kmにも及ぶ広大な地下区域の名前。因みに「セントラルドグマ」とは生物学用語で、反転する事のない「DNA→RNA→タンパク質」という情報伝達の流れをいう。
【 セントラルドグマ B20 】
第20層の意か。構造は六角形の中央にメインシャフト、それを取り巻くように6本のサブシャフトらしき影がうかがえる。エリアの分割はこの六角形を四分割した東西南北の棟(館)である可能性が高い。
【 選抜候補者 】
→第3新東京市立第壱中学校
【 殲滅 - Extermination 】
残りなくほろぼすこと、皆殺しにすること。
【 戦略自衛隊 - Japan Strategy Self Defense Force 】
2003年の南沙諸島に於ける中国とベトナムの軍事衝突を機に発足した、日本政府直属の軍事組織。その編成は歩兵、戦車、航空機など従来の軍隊の延長線上に位置するもので、都市攻略や掃討作戦などの対人戦に向く。装備としてN2兵器やBC兵器を有している。因みに旧来の自衛隊は陸海空の全軍が既に国連軍に編入されている。
【 戦略自衛隊・つくば技術研究本部 】
→つくば技術研究本部
【 戦略自衛隊病院 】
戦自運用の軍事病院。トライデント型陸上軽巡洋艦・雷電パイロット、浅利ケイタが搬送された。
Japanese ( So )
-------------------------
【 早雲山運送 】
第3新東京市の運送業者。
【 早雲山ケーブルカー - Sounzan Cable-railway 】
箱根登山鉄道・強羅駅(標高553m)と箱根ロープウェイ・早雲山駅(標高767m)を約10分で結ぶ。全長1.2km。途中には公園下⇔公園上⇔中強羅⇔上強羅駅がある。操業は大正10年(1921)。車両は山岳リゾートの本場であるスイスのガングロフ社製。その特徴として、車内が階段状になっている。箱根登山鉄道運営。
【 装甲隔壁 】
メインシャフト各層に設けられている隔離用防壁。ターミナルドグマなどの各施設を物理閉鎖する際に用いられる。
【 総合警戒管制室 - General Warning Control Room 】
府中・総括総隊(在日国連軍)司令部運用の警戒管制所。太平洋上から旧熱海方面に侵攻する第9使徒「マトリエル」を測的レーダーにより補足、連絡の途絶えた第3新東京市に警告を促すため、「第3管区航空自衛隊」を派遣した。
【 総合制御地点 】
松代第2実験場で行われたEVA3号機起動実験の地上管制用車両群。
【 装甲板 】
→拘束具
【 総合分析所 - Comprehensive analysis place 】
ネルフ本部・中央作戦司令室内発令所の下に位置し、第一分析所(メルキオール)、第二分析所(バルタザール)、第三分析所(カスパー)の3ブロックからなる。
【 相互互換試験 】
→機体相互互換試験
【 総司令 - Commander 】
→碇ゲンドウ
【 総司令官執務室 】
平時にゲンドウが職務を行う部屋。ネルフ本部・本館(ピラミッド)の頂点に位置し、広大なスペースを誇る総司令専用の執務室。大スクリーンを挿むように入り口が二ヶ所。家具調度類は一切なく、司令席が奥まった場所にあるのみ。三面ガラス張りでジオフロント内を一望出来る。しかし照明は天井と床のタイルの繋ぎ目に設置されたライトのみと必要最低限の為、昼間でも若干薄暗い。天井と床にはそれぞれ「セフィロトの樹」、「宇宙図」が描かれている。
【 創世記 - Genesis 】
旧約聖書第一書。世界と人類の創造、罪の起源と楽園追放など、エヴァ作中で表現されている描写と酷似した記述が多く見られる、イスラエル民族の古い歴史を述べたもの。
【 相転移空間 】
A.T.フィールド展開の際に発生する特異点。通常肉眼で確認することは出来ないが、第五使徒・ラミエルの持つA.T.フィールドはそれが可能なほど強力なものだった。
【 双方向回線 - Two-way Circuit 】
EVAとパイロットの神経パルスを双方向に交流させる回線。
【 総務部 - Administrative Division 】
ネルフ本部内部部局。総務・管理・企画・広報・人事・厚生・給与・会計などを請け負う部署と推察される。総務局第二課は広報部門、関係各省・報道機関への対外情報工作を行う。
【 惣流・アスカ・ラングレー - Soryu Asuka Langley 】
マルドゥックの報告書により選ばれた、セカンド・チルドレン。エヴァンゲリオン弐号機専属操縦者。日本とドイツのクォーターで、国籍はアメリカ。既に大学を卒業している(学部不明)。ドイツ第三支部にて建造された弐号機と共に来日。2001年12月4日生まれの14歳。A型。惣流明日香。
【 惣流・キョウコ・ツェッペリン - Soryu Kyoko Zeppelin 】
アスカの実母。EVAとの接触実験を提唱し自ら被験者となる。その影響からか後に精神崩壊を起こし、自殺。1974年生〜2005年没。享年31歳。
【 ソケット 】
→電源ソケット, 電源ソケット・トレーラー
【 素子 - Element 】
基本的要素。電信符号で符号を構成する短点、及び長点。
【 素体 】
装甲版の下に隠れている、EVA本体。
【 測候所 - Meteorological station 】
気象庁の地方機関。気象観測を始め、火山、地震、海洋などの観測・通報の他、天気予報や警報を発することなどを主な任務とする。
【 ソナー - SOund NAvigation Ranging 】
音波や超音波を使って水中などの物体の探知・水深測定などを行う方式の総称。エヴァにも搭載されている機能。
【 ソニック・グレイブ - SG-01 】
長刀(なぎなた)に近い形状をしたEVAの近接戦闘用武器。プログナイフ同様に高周波で振動する刃を持って対象を鋭利に切断する。
【 ソレノイド - solenoid 】
巻線を一様に細長い円柱状に巻いたコイル。電流を流すとその中に一様な磁界を生ずる。S2(スーパーソレノイド)理論。
【 ソレノイドグラフ - Solenoid graph 】
EVAとパイロットの神経接続時の神経信号をグラフ化したものか。
【 存在理由 】
→レゾンデートル